5月分裏X&プロモーションカード
バトスピショップバトル新プロモーションパックVol.3
P13-20 ダーク・ブロントライデント
スピリット
4(2)/赤/地竜
(1)LV1 3000 (3)LV2 5000
Lv1.Lv2 『このスピリットのアタック時』
連鎖を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:BP7000以下の相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:赤
☆BPUPと連鎖で低BPを疲労させる闇赤用地竜
P13-21 アルビノ・サイクロワインダー?
4(2)/紫/妖蛇
(1)LV1 2000 (3)LV2 3000 (5)LV3 5000
Lv1.Lv2.Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の紫のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する
Lv2.Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットの効果で相手のスピリットのコアが0個になったとき、自分はデッキから1枚ドローする
シンボル:紫
☆BPUPとコアシュートによるアウト確定で1ドロー
P13-22 ハクビシャモン?
5(3)/緑/爪鳥
(1)LV1 3000 (3)LV2 6000
LV1.Lv2【強化】
自分の「相手への疲労効果」の体数を+1体する。
LV1.Lv2
【強化】を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する
シンボル:緑
☆LV1から強化持ちなので自身も効果をうけれる
P13-23 ダーク・ライオライダーVツイン? R
5(3)/白/機獣
(1)LV1 4000 (2)LV2 7000
LV1.Lv2『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+3000する
【連鎖:条件《紫シンボル》】
(自分の紫シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[紫]:自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『このスピリットのブロック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、このスピリットは回復する
シンボル:白
☆ブロック時BPUPと連鎖紫で1ドロー、Lv2から勝利すれば回復するタイプの無限ブロッカー
P13-24 キンギン・シーサーズ?
4(2)/黄/想獣
(1)LV1 2000 (2)LV2 3000 (4)LV3 4000
Lv1.Lv2.Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるコスト2のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:BP2000以下のスピリット2体を破壊する。
☆2コスサポートだが連鎖は微妙
P13-25 十二代目ゴドフリー?
6(4)/青/闘神
(1)LV1 4000 (4)LV2 8000
Lv1.Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札/トラッシュにある強化を持つコスト3以下の青のスピリットカードを好きなだけ、コストを支払わずに召喚する
LV1・LV2【強化】
自分の「相手へのデッキ破棄効果」の枚数を+1枚する。
☆『闘神チャージデッキ』に最適の青版ハイドランディアといった感じ
主な対象は
BS19-057 光の衛士アドリアン
BS19-059 光の戦士ガイウス
BS19-061 光の闘士ランダル
SD16-002 豪拳のロジャー
SD16-003 重槍巨人ランス
だろう
裏X
《銀狼公バイ・レアン》
スピリット
5(3)/青/獣頭
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 9000
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト効果を含めコストを支払わずにスピリットを召喚することができない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で手札かデッキに戻るとき、回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
☆バースト込みのノーコスト召喚メタ
現状バースト召喚は減少傾向にあるモノの採用は数種存在するが、
ハイドランディアや白のナウマンシティーなど踏み倒しへのメタも併せ持つスピリット
特に白にはバウンス無効も含め刺さる場合がある
『新たな裏Xレアが環境を変えるか!?』との触れ込みだが
このスピリットで『黄2コス』や『白重』が消えても、
『緑シードラ』など『緑系』が尚も勢いづくだけなきもする(==;)
P13-20 ダーク・ブロントライデント
スピリット
4(2)/赤/地竜
(1)LV1 3000 (3)LV2 5000
Lv1.Lv2 『このスピリットのアタック時』
連鎖を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:BP7000以下の相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:赤
☆BPUPと連鎖で低BPを疲労させる闇赤用地竜
P13-21 アルビノ・サイクロワインダー?
4(2)/紫/妖蛇
(1)LV1 2000 (3)LV2 3000 (5)LV3 5000
Lv1.Lv2.Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の紫のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する
Lv2.Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットの効果で相手のスピリットのコアが0個になったとき、自分はデッキから1枚ドローする
シンボル:紫
☆BPUPとコアシュートによるアウト確定で1ドロー
P13-22 ハクビシャモン?
5(3)/緑/爪鳥
(1)LV1 3000 (3)LV2 6000
LV1.Lv2【強化】
自分の「相手への疲労効果」の体数を+1体する。
LV1.Lv2
【強化】を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する
シンボル:緑
☆LV1から強化持ちなので自身も効果をうけれる
P13-23 ダーク・ライオライダーVツイン? R
5(3)/白/機獣
(1)LV1 4000 (2)LV2 7000
LV1.Lv2『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+3000する
【連鎖:条件《紫シンボル》】
(自分の紫シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[紫]:自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『このスピリットのブロック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、このスピリットは回復する
シンボル:白
☆ブロック時BPUPと連鎖紫で1ドロー、Lv2から勝利すれば回復するタイプの無限ブロッカー
P13-24 キンギン・シーサーズ?
4(2)/黄/想獣
(1)LV1 2000 (2)LV2 3000 (4)LV3 4000
Lv1.Lv2.Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるコスト2のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:BP2000以下のスピリット2体を破壊する。
☆2コスサポートだが連鎖は微妙
P13-25 十二代目ゴドフリー?
6(4)/青/闘神
(1)LV1 4000 (4)LV2 8000
Lv1.Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札/トラッシュにある強化を持つコスト3以下の青のスピリットカードを好きなだけ、コストを支払わずに召喚する
LV1・LV2【強化】
自分の「相手へのデッキ破棄効果」の枚数を+1枚する。
☆『闘神チャージデッキ』に最適の青版ハイドランディアといった感じ
主な対象は
BS19-057 光の衛士アドリアン
BS19-059 光の戦士ガイウス
BS19-061 光の闘士ランダル
SD16-002 豪拳のロジャー
SD16-003 重槍巨人ランス
だろう
裏X
《銀狼公バイ・レアン》
スピリット
5(3)/青/獣頭
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 9000
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト効果を含めコストを支払わずにスピリットを召喚することができない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で手札かデッキに戻るとき、回復状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
☆バースト込みのノーコスト召喚メタ
現状バースト召喚は減少傾向にあるモノの採用は数種存在するが、
ハイドランディアや白のナウマンシティーなど踏み倒しへのメタも併せ持つスピリット
特に白にはバウンス無効も含め刺さる場合がある
『新たな裏Xレアが環境を変えるか!?』との触れ込みだが
このスピリットで『黄2コス』や『白重』が消えても、
『緑シードラ』など『緑系』が尚も勢いづくだけなきもする(==;)
スポンサーサイト