最強ジャンプ情報 その2
こんにちは
かにですv(><)v
今回は02のアルティメットXレア2種です
アルティメット・グラン・ウォーデン †
アルティメット
8(4)/白/新生・武装
<1>Lv3 15000 <2>Lv4 20000 <5>Lv5 30000
【召喚条件:自分の白スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、トラッシュに置いたカードのコストと同じ体数の相手のスピリットを残し、ほかの相手のスピリット全てをデッキの下に戻す。
【クリティカルヒット】:ヒットしたカードのコストが3以上なら、さらに、相手のスピリット3体を手札に戻す。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv5『このアルティメットのアタック時』
系統:「武装」を持つ自分のスピリット1体を疲労させることで、相手のバースト1つを破棄する。
シンボル:金
コンセプト:石垣純哉
イラスト:森下直親
フレーバーテキスト:
黄金の鎧に白い翼……まるで伝説の天帝!?
☆アルティメット化した翼神機グラン・ウォーデンさん
胸にあったフレイヤの神具の「鷹の羽衣」のヘッドが兜に移動し
両肩の双砲「双子の狼スコルとハティ」が両腕に装着されたイラストですね
イラストレーター斉藤和衛さんから森下直親さんに変更されています
・・・・・・ぶっちゃけ、目が怖いです(==;)
もっとかっこよく出来たと思うorz
02パッケージイラストは版には黄金の鎧をまとうキリガさん?とセットで登場しています
キリガさんの新キースピリットなんですかね?
さて性能は
8(4)/白/新生・武装
とやたら重いコストですが
BP効率は<1>Lv3 15000 <2>Lv4 20000 <5>Lv5 30000とジークフリーデン並のBPです
コストは重いがジークフリーデンのように2色用意する必要がないので召喚はしやすいと思います
Uトリガー効果は、ヒットしてもヒットした体数を残し、それ以外をデッキボトム送りにする効果ですね
これ単体だと仮に「7」でヒットしても、「7体」までのこせるので、現環境では大量展開<中数精鋭な状況なので微妙ですが、この効果的には4~1でヒットしてほしい物です
そして新効果クリティカルヒット(CH)はコスト3以上でのヒットなら3体手札に戻すバウンス効果ですね
両効果とも「戻す」の強制効果なので、「神速」や「ドロー効果」や「コアブ効果」を使いまわされても泣かない(;;)
そして両効果とも「アルティメット」は対象外、「スピリット」だけのバウンスですね
さて、なにやら面倒な効果なのでわかりやすく箇条書きにしますと
CH=critical hitの略
トリガーチェックで「8」>ヒットせずガード、クリティカルヒットも起動せず
トリガーチェックで「7」>ヒットし「7体残し他はデッキボトム」CHし「スピリットを3体バウンス」
結果スピリット0~4
トリガーチェックで「6」>ヒットし「6体残し他はデッキボトム」CHし「スピリットを3体バウンス」
結果スピリット0~3
トリガーチェックで「5」>ヒットし「5体残し他はデッキボトム」CHし「スピリットを3体バウンス」
結果スピリット0~2
トリガーチェックで「4」>ヒットし「4体残し他はデッキボトム」CHし「スピリットを3体バウンス」
結果スピリット0~1
トリガーチェックで「3」>ヒットし「3体残し他はデッキボトム」CHし「スピリットを3体バウンス」
結果スピリット0
トリガーチェックで「2」>ヒットし「2体残し他はデッキボトム」CHせず
結果スピリット0~2
トリガーチェックで「1」>ヒットし「1体残し他はデッキボトム」CHせず
結果スピリット0~1
さて問題が
「0」コストがヒットした時ですね。
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、トラッシュに置いたカードのコストと同じ体数の相手のスピリットを残し、ほかの相手のスピリット全てをデッキの下に戻す。
なので、文章道理なら「0」体までスピリットを残しとなるので
「スピリットを1体も残せず、スピリット全てデッキボトム行き」となるような感じがしますが・・・・
「0」なので不発しますとか、最近の公式ナビは言いかねないので・・・
公式見解待ちですね(==;)
そして
おまけのように付いてるLV5アタック時効果は「相手バースト破棄」ですが自武装スピリットの疲労が条件なので「双銃機神ディルム・ダイナ」等と比べれば見劣りしますが
1シンボルで絶甲氷楯に引っかかりやすいアルティメットには良効果ですね
武装スピリットは疲労ブロックや相手アタックで回復するスピリットが多いですし
あまり苦にならない感じですかね
総評
攻守にバランスが取れたU・オーディン
防御偏重のU・トール
に続く白のアルティメットXレアは攻撃偏重の特攻型
と言った感じですね。
アルティメット・ベルゼビート †
アルティメット
8(4)/紫/新生・冥主
<1>Lv3 13000 <3>Lv4 24000 <5>Lv5 29000
【召喚条件:自分の紫スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分のトラッシュにある紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わず召喚できる。
【クリティカルヒット】:ヒットしたカードのコストが3以下なら、さらに、相手のスピリット1体のコアすべてをトラッシュに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
このアルティメット/自分のスピリットがアタックによって相手のライフを減らしたとき、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:金
コンセプト:丸山浩
イラスト:安達洋介
フレーバーテキスト:
☆アルティメット化した魔界七将ベルゼビートさん
8(4)/紫/新生・冥主
<1>Lv3 13000 <3>Lv4 24000 <5>Lv5 29000
と、デスペラードのようにBPUP効果は持たないが凶悪なBPには変わりない
【Uトリガー】はヒットすればトラッシュの紫のスピリット1体をノーコストで召喚できるというもの
色指定のみでコスト指定もなく、召喚時効果も発揮可能なのは凶悪
強力な召喚時効果を持つ白蛇帝アルデウス・ヴァイパーや騎神皇アヴァロ・パラディオンや闇王蛇ペンドクルスを始め
高コスト且つ常時効果を持つ 滅神星龍ダークヴルム・ノヴァや虚皇帝ネザード・バァラルや、
紫には優秀だがコストが高いスピリットが多いので重宝しそうだ
【クリティカルヒット】はヒットしたカードが3以下なら相手スピリット1体を消滅出来るという物
コアの送り先もトラッシュの為、フラッシュでの再利用もされづらい
Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
このアルティメット/自分のスピリットがアタックによって相手のライフを減らしたとき、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果はアルティメット効果である為、回避はされづらいが
現状【超装甲:紫】持ちも居るので過信はできない
効果的には
・自分のアタックステップのみの効果になる
・このアルティメット以外のアルティメットのアタックでの相手のライフ減少には機能しない
・疲労していない相手スピリットは破壊できない
・アルティメットやスピリットにブロックされると機能しない
・自スピリットの【呪滅撃】などはアタックによってのライフ減少ではないので機能しない
などなど、欠点も多いおまけ的な機能になると思う
総評
U・デスペラードと違い広範囲のコアシュート効果は持たないがCHすれば1体除去確定なので凶y録
現存の紫デッキに投入しても手札破棄などと合わせて採用すれば大型の召喚もしやすくなるかもしれない
現状紫は合体はせずに、1ドロー効果持ちスピリットによる人海戦術が多く
大型は減少傾向にあり、小型の0/3は死神剣聖ダークネス・メアで召喚が可能な為
採用はデッキ次第と言える、
だが、速攻系には邪魔になるかも知れないが、どのタイプの紫デッキに入れても腐りはしないと思う
かにですv(><)v
今回は02のアルティメットXレア2種です
アルティメット・グラン・ウォーデン †
アルティメット
8(4)/白/新生・武装
<1>Lv3 15000 <2>Lv4 20000 <5>Lv5 30000
【召喚条件:自分の白スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、トラッシュに置いたカードのコストと同じ体数の相手のスピリットを残し、ほかの相手のスピリット全てをデッキの下に戻す。
【クリティカルヒット】:ヒットしたカードのコストが3以上なら、さらに、相手のスピリット3体を手札に戻す。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv5『このアルティメットのアタック時』
系統:「武装」を持つ自分のスピリット1体を疲労させることで、相手のバースト1つを破棄する。
シンボル:金
コンセプト:石垣純哉
イラスト:森下直親
フレーバーテキスト:
黄金の鎧に白い翼……まるで伝説の天帝!?
☆アルティメット化した翼神機グラン・ウォーデンさん
胸にあったフレイヤの神具の「鷹の羽衣」のヘッドが兜に移動し
両肩の双砲「双子の狼スコルとハティ」が両腕に装着されたイラストですね
イラストレーター斉藤和衛さんから森下直親さんに変更されています
・・・・・・ぶっちゃけ、目が怖いです(==;)
もっとかっこよく出来たと思うorz
02パッケージイラストは版には黄金の鎧をまとうキリガさん?とセットで登場しています
キリガさんの新キースピリットなんですかね?
さて性能は
8(4)/白/新生・武装
とやたら重いコストですが
BP効率は<1>Lv3 15000 <2>Lv4 20000 <5>Lv5 30000とジークフリーデン並のBPです
コストは重いがジークフリーデンのように2色用意する必要がないので召喚はしやすいと思います
Uトリガー効果は、ヒットしてもヒットした体数を残し、それ以外をデッキボトム送りにする効果ですね
これ単体だと仮に「7」でヒットしても、「7体」までのこせるので、現環境では大量展開<中数精鋭な状況なので微妙ですが、この効果的には4~1でヒットしてほしい物です
そして新効果クリティカルヒット(CH)はコスト3以上でのヒットなら3体手札に戻すバウンス効果ですね
両効果とも「戻す」の強制効果なので、「神速」や「ドロー効果」や「コアブ効果」を使いまわされても泣かない(;;)
そして両効果とも「アルティメット」は対象外、「スピリット」だけのバウンスですね
さて、なにやら面倒な効果なのでわかりやすく箇条書きにしますと
CH=critical hitの略
トリガーチェックで「8」>ヒットせずガード、クリティカルヒットも起動せず
トリガーチェックで「7」>ヒットし「7体残し他はデッキボトム」CHし「スピリットを3体バウンス」
結果スピリット0~4
トリガーチェックで「6」>ヒットし「6体残し他はデッキボトム」CHし「スピリットを3体バウンス」
結果スピリット0~3
トリガーチェックで「5」>ヒットし「5体残し他はデッキボトム」CHし「スピリットを3体バウンス」
結果スピリット0~2
トリガーチェックで「4」>ヒットし「4体残し他はデッキボトム」CHし「スピリットを3体バウンス」
結果スピリット0~1
トリガーチェックで「3」>ヒットし「3体残し他はデッキボトム」CHし「スピリットを3体バウンス」
結果スピリット0
トリガーチェックで「2」>ヒットし「2体残し他はデッキボトム」CHせず
結果スピリット0~2
トリガーチェックで「1」>ヒットし「1体残し他はデッキボトム」CHせず
結果スピリット0~1
さて問題が
「0」コストがヒットした時ですね。
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、トラッシュに置いたカードのコストと同じ体数の相手のスピリットを残し、ほかの相手のスピリット全てをデッキの下に戻す。
なので、文章道理なら「0」体までスピリットを残しとなるので
「スピリットを1体も残せず、スピリット全てデッキボトム行き」となるような感じがしますが・・・・
「0」なので不発しますとか、最近の公式ナビは言いかねないので・・・
公式見解待ちですね(==;)
そして
おまけのように付いてるLV5アタック時効果は「相手バースト破棄」ですが自武装スピリットの疲労が条件なので「双銃機神ディルム・ダイナ」等と比べれば見劣りしますが
1シンボルで絶甲氷楯に引っかかりやすいアルティメットには良効果ですね
武装スピリットは疲労ブロックや相手アタックで回復するスピリットが多いですし
あまり苦にならない感じですかね
総評
攻守にバランスが取れたU・オーディン
防御偏重のU・トール
に続く白のアルティメットXレアは攻撃偏重の特攻型
と言った感じですね。
アルティメット・ベルゼビート †
アルティメット
8(4)/紫/新生・冥主
<1>Lv3 13000 <3>Lv4 24000 <5>Lv5 29000
【召喚条件:自分の紫スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分のトラッシュにある紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わず召喚できる。
【クリティカルヒット】:ヒットしたカードのコストが3以下なら、さらに、相手のスピリット1体のコアすべてをトラッシュに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
このアルティメット/自分のスピリットがアタックによって相手のライフを減らしたとき、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:金
コンセプト:丸山浩
イラスト:安達洋介
フレーバーテキスト:
☆アルティメット化した魔界七将ベルゼビートさん
8(4)/紫/新生・冥主
<1>Lv3 13000 <3>Lv4 24000 <5>Lv5 29000
と、デスペラードのようにBPUP効果は持たないが凶悪なBPには変わりない
【Uトリガー】はヒットすればトラッシュの紫のスピリット1体をノーコストで召喚できるというもの
色指定のみでコスト指定もなく、召喚時効果も発揮可能なのは凶悪
強力な召喚時効果を持つ白蛇帝アルデウス・ヴァイパーや騎神皇アヴァロ・パラディオンや闇王蛇ペンドクルスを始め
高コスト且つ常時効果を持つ 滅神星龍ダークヴルム・ノヴァや虚皇帝ネザード・バァラルや、
紫には優秀だがコストが高いスピリットが多いので重宝しそうだ
【クリティカルヒット】はヒットしたカードが3以下なら相手スピリット1体を消滅出来るという物
コアの送り先もトラッシュの為、フラッシュでの再利用もされづらい
Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
このアルティメット/自分のスピリットがアタックによって相手のライフを減らしたとき、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果はアルティメット効果である為、回避はされづらいが
現状【超装甲:紫】持ちも居るので過信はできない
効果的には
・自分のアタックステップのみの効果になる
・このアルティメット以外のアルティメットのアタックでの相手のライフ減少には機能しない
・疲労していない相手スピリットは破壊できない
・アルティメットやスピリットにブロックされると機能しない
・自スピリットの【呪滅撃】などはアタックによってのライフ減少ではないので機能しない
などなど、欠点も多いおまけ的な機能になると思う
総評
U・デスペラードと違い広範囲のコアシュート効果は持たないがCHすれば1体除去確定なので凶y録
現存の紫デッキに投入しても手札破棄などと合わせて採用すれば大型の召喚もしやすくなるかもしれない
現状紫は合体はせずに、1ドロー効果持ちスピリットによる人海戦術が多く
大型は減少傾向にあり、小型の0/3は死神剣聖ダークネス・メアで召喚が可能な為
採用はデッキ次第と言える、
だが、速攻系には邪魔になるかも知れないが、どのタイプの紫デッキに入れても腐りはしないと思う
スポンサーサイト