ダブルドライブ 第13話「突進!青の十二神皇」感想
ドーモ!ミナ=サン(ー人ー)
オハヨウゴゼェマス!コンニチハ!コンバンワン!
かにですv(><)v
ダブルドライブ 第13話

「突進!青の十二神皇」感想です
つづく

「ブォーーー!」
早速、エンブオーカラミティーボアが登場(@@;)

「亥の十二神皇・・・何と恐ろしい・・・」
タケシ・・・(--)

「グハハハ!俺また勝った
ドイツもコイツも手ごたえ無さすぎ」
前世同様に新カードGET→勝つ有頂天→負けて制裁なパターンが杉田の宿命かな(・・?)
鎧まで青に変わってる(・・;)
白の暗黒バトラー枠どうなるんだ(--?)
ケンゴーさん復活するのか(・・?)

「この力で十二神皇もっと集める!
タツミ様喜ぶw
ウハハハハハ!w」
忠誠心というか『タツミ愛』(・・;)

「本日もまことに良いお日柄で
杉田大将軍様」
相変わらずのこそ泥感満載のノブラットさん(--;)
いつのまにか大将軍に出世してる(・・?)

「MA☆TA☆O☆MA☆E☆KA」
激しく同意(--;)

「消えろ。お前役立たず」

「杉田大将軍様~!」

「ふむ・・・そこまで言うなら
考えない事もない。」
ちょろい!大将軍ちょろい!w'`,、('∀`) '`,、
なんというチョロ甘w

信ラットに駿太を連れて来るよう命令した杉田将軍
砂漠で待機って・・・熱中症になりそうなんだが(--;)
そもそもその仮面・・・金属っぽいけど熱くないのか(・・?)
周りのYも含めて
Y「エクスカリ芭蕉扇~!」

だけど来たのは緑の勇者
駿太を連れてこいと言われて、ヨクを連れてくるあたり・・・(--;)
前世からの絆というか、主従関係というか・・・

あ、『業』ですかね(--;)
さすが「一心同体」(・∀・)ニヤニヤ

「やっぱり使えないネズミ!」

「がんばってねぇ!」
あ、逃げた(--;)

「お前で我慢してやる」
「我慢してやるだと!?」
「そうだ、お前の相手しやる」
その頃の勇者陣営

「今日からお水は1人1杯までですよ」
干し肉と豆?と1杯の水(--;)
「は~勇者はつらいな~」
バトスピアニメ史上類を見ないサバイバル具合に(・・;)
「ヨク兄ちゃん帰ってこないね」

「「!?」」

「あぁっ!貴重な水が!」
驚くところそこか?(・・?)

「なんだか胸騒ぎがします」

「ヨクさんを探しに行きましょう!」
中二病っぽくみえてしょうがないんだが(--;)

「バトルアーマーオン!」

ビフォー
『杉田家に立ちはだかる問題とは…!?』
『白要素ばかりだった鎧ですが
デッキには青の十二神皇が・・・
人呼んでバトルフィールドのアナリスト
匠はこれを一体何に使うつもりなのでしょうか?』

アフター
『なぁぁんというぅことでしょぉ~~!!』
『これでもう白だと思われる心配はありません』
『これからはこの鎧でY達と、快適に過ごせることでしょう』

「ゲートオープン開放!」

「さぁーてどっちが勝つかな?
どっちもボロボロになってくんないかな!」
毎回ボロボロになってる人が何を言う(--;)

「そうすりゃ、十二神皇のカードはまとめて
俺様の物になるっちゅーの!」
え?それどんなご都合展開Σ(・・:)
流石にそれはただの窃盗事件な気が(--;)
盗んでも使い切れなきゃまた回収されるだけだろうに(・・;)
第1ターン

チキンナイトを召喚!
第2ターン

ネクサス サファイアの彫像を配置
ネクサス
4(2)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分のUトリガーの「デッキ破棄効果」で、
相手のデッキが6枚以下しか破棄されなかったとき、
さらに、相手のデッキを上から4枚破棄する。
Lv2『お互いのアタックステップ』
相手のバースト発動後、相手のデッキを上から7枚破棄する。
シンボル:青
アルティメットが入ってる訳じゃないので
LV1効果は不発(--;)
主に、シンボル確保とLv2のバースト時の
デッキ破壊が目的かな(・・?)
けどヨクはバーストつかうのか(ーー?)
速攻型のヨク相手で初手でのネクサスとしては微妙かも・・・
第3ターン

シュバリエを召喚!
毎度定番の展開(--;)
チキンナイトとシュバリエとゲイルフェニックス10枚積み疑惑(--;)


シュバリエとチキンナイトでアタック!

残りライフ3!
第4ターン

バビルーザとツンドックゴレム2体召喚!
バビルーザ(--;)

ツンドックゴレムでアタック!

粉砕Lv3!
「風魔神!」

・風魔神
・空の騎士ゴルド・フェザント
・グラスバインド
「俺の異魔神ブレイヴが!!」

ライフ残り4!
第5ターン

2体目のシュバリエを召喚

2体のシュバリエでアタック!


ライフ残り1!

⇑「あぁ~!杉田将軍!」
Y「ライフが1つに!」
第6ターン

「フフッ!(・∀・)ニヤニヤ」

「何がおかしい!?
お前のライフは残り1つ・・・
強がって見せたって無駄だぞ!」
「強がりかどうか、
今にわかる。」

バビルーザをLVv3に!

ツンドックゴレムをLV2に!
ツンドックLv3のほうがよくない(・・?)

ツンドックゴレム2体でアタック!

粉砕Lv3+Lv2!

・チキンナイト
・辛騎士ヴァン・イーグル
・空の騎士シルバ・クレイン
・バインディングソーン・リバイバル
・癸の使徒ユリカモ
風魔神と合体できるスピリット結構いるんだなΣ(・・;)


ライフで受けて残り2!

「お前ワザとだな!
俺の攻撃 わざとライフで受けた!」

「スピリット残して 次のターンで
俺を攻めるつもり。」
「フン!だからどうした?」

「お前、賢い!
でもバカ!」

「なんだと!?」
「お前、俺に負ける!」

「アルバトロサ家のバトラーは負けない!
たとえ誰が相手だろうとな!」
勝利宣言には勝利宣言で返すのがアルバトロサ家なのか(・・?)
第7ターン

ゲイルフェニックスを召喚!

ゲイルフェニックスでアタック!

アタック時効果でBP28000!

封印時効果【飛翔】!

「ツンドックゴレムでブロック!
フラッシュ!」

「マジック 絶甲氷盾!」

「このバトル終了後
お前のアタックステップ御終い!」

【飛翔】の効果で回復!


「忘れたか?
俺守るの大の得意」
ドヤ顔の杉田将軍だが・・・ヨクは杉田の戦ってる所見た事ないだろ(--;)
ガイオーの壁の戦闘って見えてたのか(・・?)

「酉の十二神皇
怖くない!」

(こっちはスピリット4体に
ライフは3。
デッキもまだ半分以上残ってる
それに対し)
「お前のライフはたった1つだ
次のターンで必ず倒す!」
「そううまくいくか?」
死亡フラグキタ――(゚∀゚)――!!
第8ターン

!?

「ふむ、お前 幸せ
いいもの見られる!」

「出でよ!

蒼い衝撃!

全ての敵

打ち砕け!」

召喚!

亥の十二神皇



カラミティー!

ボアァァアアアア!」
スピリット
6(3)/青/神皇・爆蒼
<1>Lv1 10000 <4>Lv2 18000
Lv1・Lv2《封印》『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
《封印時》Lv1・Lv2【突進】『このスピリットのアタック時』
最もコストの低い相手のスピリット1体を指定してアタックする。
ブロックしたスピリットを破壊したとき、
次にコストの低い相手のスピリット1体を指定してブロックさせる。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットをブロックしたスピリットが
消滅/破壊されたとき、相手のデッキを上から8枚破棄する。
シンボル:青
名称と見た目から
「クラッシュ・ギア」思い出すは(--;)

「あれが亥の十二神皇カラミティ・ボアか!?」

「なんて迫力だ!」
「驚くのまだ早い。」

「カラミティ・ボアでアタック!」



【封印】!





【封印時】の効果発揮!

【突進!】
最もコストの低いスピリットに指定アタック!

チキンナイト!

チキンナイト破壊!

Lv2効果で8枚破棄!
・グラスバインド
・空の騎士シルバ・クレイン
・乙騎士エウロス・ファルコン
・辛騎士アルバ・ゼピュロス
・バインディングソーン・リバイバル
・辛騎士ブラスト・コンドル
・空の騎士ゴルド・フェザント
・辛騎士ヴァン・イーグル

「俺のデッキが!?」

「だが奴の攻撃はここまで!
次のターンで逆転だ!」

「ふぅん(・∀・)ニヤニヤ
突進の効果まだ終わらない!」


相手スピリット破壊した時アタック続く!

「なんだと!?」

「お前のフィールドにスピリット居る限り

青き亥止まらない!」

「次!丁騎士シュバリエ!」

豚が飛んだΣ(@@;)

「飛ばねぇ豚はただの豚だ!」

LV2効果で8枚破棄!
・バインディングツリー
・乙騎士エウロス・ファルコン
・辛騎士ブラスト・コンドル
・空の騎士ゴルド・フェザント
・フラップウィング
・大鳥樹エンシェント・モア
・空の騎士シルバ・クレイン
・癸の使徒ユリカモ

デッキ残り8枚!

「次も丁騎士シュバリエだ!
行け!」




Lv2効果で8枚破棄!
・チキンナイト
・丁騎士シュバリエ
・癸の使徒ユリカモ
・バインディングツリー
・フラップウィング
・大鳥樹エンシェント・モア
・乙騎士エウロス・ファルコン
・辛騎士ヴァン・イーグル

デッキ枚数0!

「くっ!」

「ゲイルフェニックス!
討ち取ったリーー!」




「ゲイルフェニックス!!」


ライフ残り2!

第9ターン

カシャン♪カシャン♪

「デッキがゼロ!」

「お前マヌケ!
デッキ破壊される為」

「せっせとスピリット揃えて居た様なもの」

「デッキアウトで

お前の負け!」



「お前の十二神皇もらった!」

「ゲイルフェニックス‼‼」

「これはもう俺の物
ぬはははは!」

Y「やったー!杉田将軍バンザイ
ダーッ!ダーッ!\(^o^)/」

「赤の勇者に伝えろ
次こそお前の番だ、と」

「くっ!・・・」

「ふははははは'`,、('∀`) '`,、」

捜索隊現着


「杉田将軍に
俺のゲイルフェニックスを」

「えっ!?」

「亥の十二神皇に続いて

酉の十二神皇が我らの手に」

「これは!?」
前兆でオーロラが出るのは、ソードアイズでもやったぞ(--;)

「これでまた一歩

邪神皇の復活が近づきました」
次回予告

君達に最後の最新情報を公開しよう

忍び寄る邪神皇の魔の手

エトが語るタツミの正体

暗黒バトラー総領タツミの目的とは!?
ダブルドライブ NEXT

「邪神皇の鼓動」
サカタギントキー先生の
バトルスキー講座

「今日は

亥の十二神皇カラミティ・ボアについて説明しよう」

「はーい!」

「カラミティ・ボアは

封印する事で

必殺技の






【突進】が使えるように成るぞ!」


「一番コストの低い相手スピリットに指定アタック!」




「バトルに勝てば




次にコストの低いスピリットに続けてアタックできるんだ」

「更にLv2になれば」



「バトルに勝つたびに相手のデッキを8枚破棄できちゃうぞ!」

「スピリットもデッキも破壊できるなんて
やっぱり十二神皇ってすごいや!」

「走り出したら勝つまで止まらない!
それがカラミティ・ボアだ!」


「それじゃあ。また!」
総評
今週は夜勤なのでこんな時間での更新です(・ω<)
題して【蒼穹の豚】回でした(--;)
新効果【突進】のお披露目回(・・;)
連続アタックしながらデッキ破壊していくようですが(--;)
「U・ダゴンでいいじゃん」って気も(--;)
前世、烈火魂での雪辱を果たした杉田将軍w
対してデッキ破壊されまくった事でヨクのデッキ内容が98%ほど判明
爪鳥デッキらしく、烈火伝・神皇編第1章・炎と風の異魔神メインで構築
バインディングソーン・リバイバルなんかも見えましたね(^^)
対して意外にも無かったのが(--;)
ゲイルロードフィニッシュ
ゲイルフェニックスイラストなのに・・・解せぬ(・・;)
杉田大将軍に奪われたゲイル・フエニックス・・・・
負けるとホイホイついていく感じが、
十二神皇自体はどうしたいのか(ーー;)
ヨクがゲイルフェニックス取り返すには
【炎と風の異魔神】収録のカードで
風魔神の左右合体を決めるパターンかな(・・?)
バトスピ口座は
青で突進とくれば

「仮面ライダーナイトサバイブ」です(^^)
「仮面ライダー」と言う作品上
「バイクで颯爽と駆けつけるヒーロー」というコンセプトが有るので
バトル手段より『移動手段』の場合が多く(--;)
「バイクでの体当たり」は実際はそう多くない(--;)
建物の壁や障害物を突破する事はありますが
敵にアタックするのは年間通してもあまり多くないですね(--;)
やはり撮影危険性と子供向けの見た目の関係かと(・・;)
まぁ、最近はバイクが250クラスの軽量だったり
CGでバイクに強化パーツを付ける都合で
あまり行えなかったり(--;)
そんな中、ストーリー後半パワーアップしサバイブ化した2名が
CG+実写用魔改造バイクでの攻撃をやっていたのが
『仮面ライダー龍騎』です(^^)
カード&バイクと面白い組み合わせでした(^^)
ではまた(・□・)ノシ
オハヨウゴゼェマス!コンニチハ!コンバンワン!
かにですv(><)v
ダブルドライブ 第13話

「突進!青の十二神皇」感想です
つづく

「ブォーーー!」
早速、

「亥の十二神皇・・・何と恐ろしい・・・」
タケシ・・・(--)

「グハハハ!俺また勝った
ドイツもコイツも手ごたえ無さすぎ」
前世同様に新カードGET→勝つ有頂天→負けて制裁なパターンが杉田の宿命かな(・・?)
鎧まで青に変わってる(・・;)
白の暗黒バトラー枠どうなるんだ(--?)
ケンゴーさん復活するのか(・・?)

「この力で十二神皇もっと集める!
タツミ様喜ぶw
ウハハハハハ!w」
忠誠心というか『タツミ愛』(・・;)

「本日もまことに良いお日柄で
杉田大将軍様」
相変わらずのこそ泥感満載のノブラットさん(--;)
いつのまにか大将軍に出世してる(・・?)

「MA☆TA☆O☆MA☆E☆KA」
激しく同意(--;)

「消えろ。お前役立たず」

「杉田大将軍様~!」

「ふむ・・・そこまで言うなら
考えない事もない。」
ちょろい!大将軍ちょろい!w'`,、('∀`) '`,、
なんというチョロ甘w

信ラットに駿太を連れて来るよう命令した杉田将軍
砂漠で待機って・・・熱中症になりそうなんだが(--;)
そもそもその仮面・・・金属っぽいけど熱くないのか(・・?)
周りのYも含めて
Y「エクスカリ芭蕉扇~!」

だけど来たのは緑の勇者
駿太を連れてこいと言われて、ヨクを連れてくるあたり・・・(--;)
前世からの絆というか、主従関係というか・・・

あ、『業』ですかね(--;)
さすが「一心同体」(・∀・)ニヤニヤ

「やっぱり使えないネズミ!」

「がんばってねぇ!」
あ、逃げた(--;)

「お前で我慢してやる」
「我慢してやるだと!?」
「そうだ、お前の相手しやる」
その頃の勇者陣営

「今日からお水は1人1杯までですよ」
干し肉と豆?と1杯の水(--;)
「は~勇者はつらいな~」
バトスピアニメ史上類を見ないサバイバル具合に(・・;)
「ヨク兄ちゃん帰ってこないね」

「「!?」」

「あぁっ!貴重な水が!」
驚くところそこか?(・・?)

「なんだか胸騒ぎがします」

「ヨクさんを探しに行きましょう!」
中二病っぽくみえてしょうがないんだが(--;)

「バトルアーマーオン!」

ビフォー
『杉田家に立ちはだかる問題とは…!?』
『白要素ばかりだった鎧ですが
デッキには青の十二神皇が・・・
人呼んでバトルフィールドのアナリスト
匠はこれを一体何に使うつもりなのでしょうか?』

アフター
『なぁぁんというぅことでしょぉ~~!!』
『これでもう白だと思われる心配はありません』
『これからはこの鎧でY達と、快適に過ごせることでしょう』

「ゲートオープン開放!」

「さぁーてどっちが勝つかな?
どっちもボロボロになってくんないかな!」
毎回ボロボロになってる人が何を言う(--;)

「そうすりゃ、十二神皇のカードはまとめて
俺様の物になるっちゅーの!」
え?それどんなご都合展開Σ(・・:)
流石にそれはただの窃盗事件な気が(--;)
盗んでも使い切れなきゃまた回収されるだけだろうに(・・;)
第1ターン

チキンナイトを召喚!
第2ターン

ネクサス サファイアの彫像を配置
ネクサス
4(2)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分のUトリガーの「デッキ破棄効果」で、
相手のデッキが6枚以下しか破棄されなかったとき、
さらに、相手のデッキを上から4枚破棄する。
Lv2『お互いのアタックステップ』
相手のバースト発動後、相手のデッキを上から7枚破棄する。
シンボル:青
アルティメットが入ってる訳じゃないので
LV1効果は不発(--;)
主に、シンボル確保とLv2のバースト時の
デッキ破壊が目的かな(・・?)
けどヨクはバーストつかうのか(ーー?)
速攻型のヨク相手で初手でのネクサスとしては微妙かも・・・
第3ターン

シュバリエを召喚!
毎度定番の展開(--;)
チキンナイトとシュバリエとゲイルフェニックス10枚積み疑惑(--;)


シュバリエとチキンナイトでアタック!

残りライフ3!
第4ターン

バビルーザとツンドックゴレム2体召喚!
バビルーザ(--;)

ツンドックゴレムでアタック!

粉砕Lv3!
「風魔神!」

・風魔神
・空の騎士ゴルド・フェザント
・グラスバインド
「俺の異魔神ブレイヴが!!」

ライフ残り4!
第5ターン

2体目のシュバリエを召喚

2体のシュバリエでアタック!


ライフ残り1!

⇑「あぁ~!杉田将軍!」
Y「ライフが1つに!」
第6ターン

「フフッ!(・∀・)ニヤニヤ」

「何がおかしい!?
お前のライフは残り1つ・・・
強がって見せたって無駄だぞ!」
「強がりかどうか、
今にわかる。」

バビルーザをLVv3に!

ツンドックゴレムをLV2に!
ツンドックLv3のほうがよくない(・・?)

ツンドックゴレム2体でアタック!

粉砕Lv3+Lv2!

・チキンナイト
・辛騎士ヴァン・イーグル
・空の騎士シルバ・クレイン
・バインディングソーン・リバイバル
・癸の使徒ユリカモ
風魔神と合体できるスピリット結構いるんだなΣ(・・;)


ライフで受けて残り2!

「お前ワザとだな!
俺の攻撃 わざとライフで受けた!」

「スピリット残して 次のターンで
俺を攻めるつもり。」
「フン!だからどうした?」

「お前、賢い!
でもバカ!」

「なんだと!?」
「お前、俺に負ける!」

「アルバトロサ家のバトラーは負けない!
たとえ誰が相手だろうとな!」
勝利宣言には勝利宣言で返すのがアルバトロサ家なのか(・・?)
第7ターン

ゲイルフェニックスを召喚!

ゲイルフェニックスでアタック!

アタック時効果でBP28000!

封印時効果【飛翔】!

「ツンドックゴレムでブロック!
フラッシュ!」

「マジック 絶甲氷盾!」

「このバトル終了後
お前のアタックステップ御終い!」

【飛翔】の効果で回復!


「忘れたか?
俺守るの大の得意」
ドヤ顔の杉田将軍だが・・・ヨクは杉田の戦ってる所見た事ないだろ(--;)
ガイオーの壁の戦闘って見えてたのか(・・?)

「酉の十二神皇
怖くない!」

(こっちはスピリット4体に
ライフは3。
デッキもまだ半分以上残ってる
それに対し)
「お前のライフはたった1つだ
次のターンで必ず倒す!」
「そううまくいくか?」
死亡フラグキタ――(゚∀゚)――!!
第8ターン

!?

「ふむ、お前 幸せ
いいもの見られる!」

「出でよ!

蒼い衝撃!

全ての敵

打ち砕け!」

召喚!

亥の十二神皇



カラミティー!

ボアァァアアアア!」
スピリット
6(3)/青/神皇・爆蒼
<1>Lv1 10000 <4>Lv2 18000
Lv1・Lv2《封印》『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
《封印時》Lv1・Lv2【突進】『このスピリットのアタック時』
最もコストの低い相手のスピリット1体を指定してアタックする。
ブロックしたスピリットを破壊したとき、
次にコストの低い相手のスピリット1体を指定してブロックさせる。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットをブロックしたスピリットが
消滅/破壊されたとき、相手のデッキを上から8枚破棄する。
シンボル:青
名称と見た目から
「クラッシュ・ギア」思い出すは(--;)

「あれが亥の十二神皇カラミティ・ボアか!?」

「なんて迫力だ!」
「驚くのまだ早い。」

「カラミティ・ボアでアタック!」



【封印】!





【封印時】の効果発揮!

【突進!】
最もコストの低いスピリットに指定アタック!

チキンナイト!

チキンナイト破壊!

Lv2効果で8枚破棄!
・グラスバインド
・空の騎士シルバ・クレイン
・乙騎士エウロス・ファルコン
・辛騎士アルバ・ゼピュロス
・バインディングソーン・リバイバル
・辛騎士ブラスト・コンドル
・空の騎士ゴルド・フェザント
・辛騎士ヴァン・イーグル

「俺のデッキが!?」

「だが奴の攻撃はここまで!
次のターンで逆転だ!」

「ふぅん(・∀・)ニヤニヤ
突進の効果まだ終わらない!」


相手スピリット破壊した時アタック続く!

「なんだと!?」

「お前のフィールドにスピリット居る限り

青き亥止まらない!」

「次!丁騎士シュバリエ!」

豚が飛んだΣ(@@;)

「飛ばねぇ豚はただの豚だ!」

LV2効果で8枚破棄!
・バインディングツリー
・乙騎士エウロス・ファルコン
・辛騎士ブラスト・コンドル
・空の騎士ゴルド・フェザント
・フラップウィング
・大鳥樹エンシェント・モア
・空の騎士シルバ・クレイン
・癸の使徒ユリカモ

デッキ残り8枚!

「次も丁騎士シュバリエだ!
行け!」




Lv2効果で8枚破棄!
・チキンナイト
・丁騎士シュバリエ
・癸の使徒ユリカモ
・バインディングツリー
・フラップウィング
・大鳥樹エンシェント・モア
・乙騎士エウロス・ファルコン
・辛騎士ヴァン・イーグル

デッキ枚数0!

「くっ!」

「ゲイルフェニックス!
討ち取ったリーー!」




「ゲイルフェニックス!!」


ライフ残り2!

第9ターン

カシャン♪カシャン♪

「デッキがゼロ!」

「お前マヌケ!
デッキ破壊される為」

「せっせとスピリット揃えて居た様なもの」

「デッキアウトで

お前の負け!」



「お前の十二神皇もらった!」

「ゲイルフェニックス‼‼」

「これはもう俺の物
ぬはははは!」

Y「やったー!杉田将軍バンザイ
ダーッ!ダーッ!\(^o^)/」

「赤の勇者に伝えろ
次こそお前の番だ、と」

「くっ!・・・」

「ふははははは'`,、('∀`) '`,、」

捜索隊現着


「杉田将軍に
俺のゲイルフェニックスを」

「えっ!?」

「亥の十二神皇に続いて

酉の十二神皇が我らの手に」

「これは!?」
前兆でオーロラが出るのは、ソードアイズでもやったぞ(--;)

「これでまた一歩

邪神皇の復活が近づきました」
次回予告

君達に最後の最新情報を公開しよう

忍び寄る邪神皇の魔の手

エトが語るタツミの正体

暗黒バトラー総領タツミの目的とは!?
ダブルドライブ NEXT

「邪神皇の鼓動」
サカタギントキー先生の
バトルスキー講座

「今日は

亥の十二神皇カラミティ・ボアについて説明しよう」

「はーい!」

「カラミティ・ボアは

封印する事で

必殺技の






【突進】が使えるように成るぞ!」


「一番コストの低い相手スピリットに指定アタック!」




「バトルに勝てば




次にコストの低いスピリットに続けてアタックできるんだ」

「更にLv2になれば」



「バトルに勝つたびに相手のデッキを8枚破棄できちゃうぞ!」

「スピリットもデッキも破壊できるなんて
やっぱり十二神皇ってすごいや!」

「走り出したら勝つまで止まらない!
それがカラミティ・ボアだ!」


「それじゃあ。また!」
総評
今週は夜勤なのでこんな時間での更新です(・ω<)
題して【蒼穹の豚】回でした(--;)
新効果【突進】のお披露目回(・・;)
連続アタックしながらデッキ破壊していくようですが(--;)
「U・ダゴンでいいじゃん」って気も(--;)
前世、烈火魂での雪辱を果たした杉田将軍w
対してデッキ破壊されまくった事でヨクのデッキ内容が98%ほど判明
爪鳥デッキらしく、烈火伝・神皇編第1章・炎と風の異魔神メインで構築
バインディングソーン・リバイバルなんかも見えましたね(^^)
対して意外にも無かったのが(--;)
ゲイルロードフィニッシュ
ゲイルフェニックスイラストなのに・・・解せぬ(・・;)
杉田大将軍に奪われたゲイル・フエニックス・・・・
負けるとホイホイついていく感じが、
十二神皇自体はどうしたいのか(ーー;)
ヨクがゲイルフェニックス取り返すには
【炎と風の異魔神】収録のカードで
風魔神の左右合体を決めるパターンかな(・・?)
バトスピ口座は
青で突進とくれば

「仮面ライダーナイトサバイブ」です(^^)
「仮面ライダー」と言う作品上
「バイクで颯爽と駆けつけるヒーロー」というコンセプトが有るので
バトル手段より『移動手段』の場合が多く(--;)
「バイクでの体当たり」は実際はそう多くない(--;)
建物の壁や障害物を突破する事はありますが
敵にアタックするのは年間通してもあまり多くないですね(--;)
やはり撮影危険性と子供向けの見た目の関係かと(・・;)
まぁ、最近はバイクが250クラスの軽量だったり
CGでバイクに強化パーツを付ける都合で
あまり行えなかったり(--;)
そんな中、ストーリー後半パワーアップしサバイブ化した2名が
CG+実写用魔改造バイクでの攻撃をやっていたのが
『仮面ライダー龍騎』です(^^)
カード&バイクと面白い組み合わせでした(^^)
ではまた(・□・)ノシ
スポンサーサイト