神皇編 第3章雑感 緑編
ドーモ!ミナ=サン(ー人ー)
オハヨウゴゼェマス!コンニチハ!コンバンワン!
かにですv(><)v
夜勤明けネムイ(--)zzzZZZZ
( ゚Д゚)⊃旦 レッドブルノメヤ えー翼いらねぇ(--;)
フラゲで全テキスト判明したので
神皇編 第3章雑感 緑編です
つづく
チャトランナー
スピリット
1(1)/緑/剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
シンボル:緑
☆
バニラ不要
蜂人ハラアカ・B
スピリット
2(1)/緑/殻人
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
《封印時》Lv1・Lv2
このスピリットをBP+5000する。
シンボル:緑
☆
神速&ッ封印時BPUP
ムシャメガの上位互換程度
封印でBP増えるが・・・・
BS37-026ロードバシリー
スピリット
2(1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』自分の手元にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
フラッシュ【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:緑
☆
以前紹介したので省略
使いやすいが十冠を持たない
BS37-027ヒルスビートル R
スピリット
3(1)/緑/殻人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアを自分のリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手元の【アクセル】を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
シンボル:緑
☆
以前紹介したので省略
殻人【アクセル】デッキ用
BS37-028蜂人ルリモン・B
スピリット
3(2)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』自分の手元にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
フラッシュ【アクセル】コスト2(1)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+5000する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:緑
☆
以前紹介したので省略
殻人【アクセル】デッキ用
BS37-029ハイカラ忍者バーバリホッパー M
スピリット
4(2)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
フラッシュ【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、自分のスピリット1体に“『このスピリットのアタック時』BPを比べ相手のスピリット/アルティメットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く”を与える。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは手札に戻ることができる。
そうしたとき、自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:緑
☆
以前紹介したので省略
【忍風】or殻人【アクセル】デッキ用
忍魔神と合わせると無限アタックもw
BS37-030ウィリー・コヨーテ R
スピリット
4(2)/緑/剣獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3
自分の【アクセル】の効果発揮後、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
☆
以前紹介したので省略
【アクセル】デッキ用
辛騎士アカオナイト
スピリット
4(3)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
《封印時》その後、自分の手札にあるカード名に「ゲイル・フェニックス」と入っているスピリットカード1枚を、
コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:緑
☆
神速+封印時にゲイルフェニックスをノーコスト召喚
ゲイルフェニックスデッキ用、封印用に緑ゼムリアスか
兎の十二神皇が必要なので本領発揮は10月中旬以降
丁騎士ヘビークイック
スピリット
6(3)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
【Sバースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分の手札にある、ブレイヴカードと、系統:「爪鳥」を持つスピリットカード1枚ずつを、コストを支払わずに召喚できる。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
【合体時】Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
☆
今回のR
破壊後Sバーストでブレイヴと爪鳥をノーコスト召喚
召喚が同時タイミングに成る為、効果で召喚されたブレイヴと爪鳥は合体が出来ない
召還時効果使えるのがえらいw
合体時Lv2からはバトル時に2コアブ
【ゲイルフェニックス】デッキへ
BS37-033蒼き蜂皇オオセイボゥ・A M
スピリット
7(4)/緑/殻人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット2体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア3個を自分のスピリットに置く。
または、疲労状態の相手のスピリット3体を手札に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
☆
以前紹介したので省略
殻人【アクセル】デッキ用
癸鳥ワタリアルバ
スピリット
8(4)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア3個をこのスピリットに置く。
《封印時》さらに、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
☆
8コス十冠・爪鳥
召喚時に3コアブ封印時はさらに2コアブ
【ゲイルフェニックス】デッキへ
BS37-035乙騎士ハルパー・ゴルニス
スピリット
9(5)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 22000
フラッシュ【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット3体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:緑緑
☆
以前紹介したので省略
【爪鳥ゲイルフェニックス】デッキ用
ブレイヴ
兜魔神
ブレイヴ
4(緑1赤1)/緑/異魔神・殻人
<0>Lv1 3000 <0>合体+3000
このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。
右合体条件:コスト4以上
左合体条件:コスト4以上
【右合体時】『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+5000し、自分はデッキから1枚ドローする。
【左合体時】『このスピリットのアタック時』
このターンの間、自分の合体スピリットがアタックしている間、相手はバーストを発動できない。
シンボル:緑
☆
赤緑軽減の緑異魔神
合体条件は両コスト4
【右合体時】アタック時BPUPと1ドロー
【左合体時】アタック時、バースト発動制限
恐竜魔神同様の赤緑だがこちらの方が使いやすい感じ
Xレア
加速癸鳥エアイレイザー
スピリット
5(緑2白1)/緑白/十冠・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
手札にあるこのスピリットカードは、『自分のアタックステップ』に相手がマジックカードを使用したとき、
その効果発揮前に次の【アクセル】を使用できる。
【アクセル】コスト5(緑2白2)(この効果は手札から使用できる)
そのマジックの効果を無効にする。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。
シンボル:緑
☆
以前やったので省略
【ゲイルフェニックス】デッキ、または白緑混色デッキなどへ
総評
【ゲイルフェニックス】デッキを強化する爪鳥と
殻人メインの【アクセル】持ちが収録される今弾
10月に新ヨクデッキの発売を控えているだけにサポート用のブースター回と言った感じ
ゲイルフェニックスは十冠分BPがUPするのでガンガン攻めていけるようになりそう
オハヨウゴゼェマス!コンニチハ!コンバンワン!
かにですv(><)v
夜勤明けネムイ(--)zzzZZZZ
( ゚Д゚)⊃旦 レッドブルノメヤ えー翼いらねぇ(--;)
フラゲで全テキスト判明したので
神皇編 第3章雑感 緑編です
つづく
チャトランナー
スピリット
1(1)/緑/剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
シンボル:緑
☆
バニラ不要
蜂人ハラアカ・B
スピリット
2(1)/緑/殻人
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
《封印時》Lv1・Lv2
このスピリットをBP+5000する。
シンボル:緑
☆
神速&ッ封印時BPUP
ムシャメガの上位互換程度
封印でBP増えるが・・・・
BS37-026ロードバシリー
スピリット
2(1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』自分の手元にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
フラッシュ【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:緑
☆
以前紹介したので省略
使いやすいが十冠を持たない
BS37-027ヒルスビートル R
スピリット
3(1)/緑/殻人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアを自分のリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手元の【アクセル】を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
シンボル:緑
☆
以前紹介したので省略
殻人【アクセル】デッキ用
BS37-028蜂人ルリモン・B
スピリット
3(2)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』自分の手元にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
フラッシュ【アクセル】コスト2(1)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+5000する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:緑
☆
以前紹介したので省略
殻人【アクセル】デッキ用
BS37-029ハイカラ忍者バーバリホッパー M
スピリット
4(2)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
フラッシュ【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、自分のスピリット1体に“『このスピリットのアタック時』BPを比べ相手のスピリット/アルティメットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く”を与える。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは手札に戻ることができる。
そうしたとき、自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:緑
☆
以前紹介したので省略
【忍風】or殻人【アクセル】デッキ用
忍魔神と合わせると無限アタックもw
BS37-030ウィリー・コヨーテ R
スピリット
4(2)/緑/剣獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3
自分の【アクセル】の効果発揮後、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
☆
以前紹介したので省略
【アクセル】デッキ用
辛騎士アカオナイト
スピリット
4(3)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
《封印時》その後、自分の手札にあるカード名に「ゲイル・フェニックス」と入っているスピリットカード1枚を、
コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:緑
☆
神速+封印時にゲイルフェニックスをノーコスト召喚
ゲイルフェニックスデッキ用、封印用に緑ゼムリアスか
兎の十二神皇が必要なので本領発揮は10月中旬以降
丁騎士ヘビークイック
スピリット
6(3)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
【Sバースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分の手札にある、ブレイヴカードと、系統:「爪鳥」を持つスピリットカード1枚ずつを、コストを支払わずに召喚できる。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
【合体時】Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
☆
今回のR
破壊後Sバーストでブレイヴと爪鳥をノーコスト召喚
召喚が同時タイミングに成る為、効果で召喚されたブレイヴと爪鳥は合体が出来ない
召還時効果使えるのがえらいw
合体時Lv2からはバトル時に2コアブ
【ゲイルフェニックス】デッキへ
BS37-033蒼き蜂皇オオセイボゥ・A M
スピリット
7(4)/緑/殻人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット2体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア3個を自分のスピリットに置く。
または、疲労状態の相手のスピリット3体を手札に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
☆
以前紹介したので省略
殻人【アクセル】デッキ用
癸鳥ワタリアルバ
スピリット
8(4)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア3個をこのスピリットに置く。
《封印時》さらに、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
☆
8コス十冠・爪鳥
召喚時に3コアブ封印時はさらに2コアブ
【ゲイルフェニックス】デッキへ
BS37-035乙騎士ハルパー・ゴルニス
スピリット
9(5)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 22000
フラッシュ【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット3体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:緑緑
☆
以前紹介したので省略
【爪鳥ゲイルフェニックス】デッキ用
ブレイヴ
兜魔神
ブレイヴ
4(緑1赤1)/緑/異魔神・殻人
<0>Lv1 3000 <0>合体+3000
このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。
右合体条件:コスト4以上
左合体条件:コスト4以上
【右合体時】『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+5000し、自分はデッキから1枚ドローする。
【左合体時】『このスピリットのアタック時』
このターンの間、自分の合体スピリットがアタックしている間、相手はバーストを発動できない。
シンボル:緑
☆
赤緑軽減の緑異魔神
合体条件は両コスト4
【右合体時】アタック時BPUPと1ドロー
【左合体時】アタック時、バースト発動制限
恐竜魔神同様の赤緑だがこちらの方が使いやすい感じ
Xレア
加速癸鳥エアイレイザー
スピリット
5(緑2白1)/緑白/十冠・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
手札にあるこのスピリットカードは、『自分のアタックステップ』に相手がマジックカードを使用したとき、
その効果発揮前に次の【アクセル】を使用できる。
【アクセル】コスト5(緑2白2)(この効果は手札から使用できる)
そのマジックの効果を無効にする。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。
シンボル:緑
☆
以前やったので省略
【ゲイルフェニックス】デッキ、または白緑混色デッキなどへ
総評
【ゲイルフェニックス】デッキを強化する爪鳥と
殻人メインの【アクセル】持ちが収録される今弾
10月に新ヨクデッキの発売を控えているだけにサポート用のブースター回と言った感じ
ゲイルフェニックスは十冠分BPがUPするのでガンガン攻めていけるようになりそう
スポンサーサイト