33話 「王が見る世界 黒皇機獣ダークネス・グリフォン」
こんばんは
かにですv(==)v
なんというか突っ込みどころ満載の回でしたね(==;)
「バーストがあるだけでこんなにバトルが変わるのか!?」
って驚くツルギ君ですが(==;)
「現環境そんなモノですから!!Σ(=☐=;)今更驚くな!!」
ジャスティオスのデッキも途中までは、
「ソードアイズはじめてセット」の「はじめてカード」を使用したデッキかと思っていましたが(==;)
なぜか混ざるキンタローグと五輪転生炎(==;)
ヤマトの焼き効果などうまくやれば勝ててたのでは?と思えるけど
ジャスティスだからしょうがない
そして黒皇機獣ダークネス・グリフォンはジャスティスからのプレゼントというオチで、
ナインテイルは泣いて良いね(==;)
黒皇機獣ダークネス・グリフォン
スピリット
8(4)/白/機獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット2体までを手札に戻す。
【連鎖:条件《紫シンボル》】
(自分の紫シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[紫]:自分はデッキから2枚ドローする。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
【連鎖:条件《紫シンボル》】
[紫]:相手のスピリットのコア2個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:白
合体してしまえばやはり毎ターン回復はやはり強いですね(==;)
最低限重装甲/装甲緑は欲しいのでメガバイソンやミッサンが候補でしょうか
意外とこのままネガナインVSアークのバトルは無いのかな?(==;)
次回はブラウVSアマレロさん
余談ですが
新OP CLUTCHOの「Billy Billy」のCDが発売中です
CDのみの通常盤とBilly Billy (Music Clip) DVD付きの初回生産限定盤があります
Billy Billy (Music Clip) の内容はYouTubeなどでも見れますが(==;)
かにの個人的な感想では
「水か汗まみれで演奏するメンバー(男)」「スパナを持ったギャルが暑がってジャージから水着に脱衣」という
ソードアイズOPにある爽快感や駆け抜ける感じのさわやか成分は0です(==;)
そして途中に何度も出てくる「厚切りステーキの焼けるシーン」の為、妙に暑苦しく感じます(==;)
男→女→ステーキがエンドレスワルツを始めるので、
演奏やギャルのシーンにでるスチームなどが全て、
焼き肉の蒸発した油分に見えてしまい胸焼けがしそうなプロモに仕上がってますorz
BBQしながら演奏してる感じにしたかったのか?
歌はいいんですけどねー(==;)
『Billy Billyに破いた地図が~』の歌詞のシーンで敗れるのは、ギャルのシャツですし(==;)
1番は『銀色の飛行船』ではなく『あの飛行船』(==;)
銀色は最終サビ時のみですね
ためしにさがして見てください
前OP時にも思いましたが、歌詞の1番と2番を合体短縮したのが『バトスピのOP』なので(==;)
OP仕様の短縮版も入れてくださいよorz
って事ですね(==;)
もしくはちゃんとサントラ出してくださいorz
覇王編は出なかったので、激覇+ブレイヴ時と同じく『覇王+ソードアイズ』で出るのかもしれませんが(==;)
ではぎっちょんv(==)v
かにですv(==)v
なんというか突っ込みどころ満載の回でしたね(==;)
「バーストがあるだけでこんなにバトルが変わるのか!?」
って驚くツルギ君ですが(==;)
「現環境そんなモノですから!!Σ(=☐=;)今更驚くな!!」
ジャスティオスのデッキも途中までは、
「ソードアイズはじめてセット」の「はじめてカード」を使用したデッキかと思っていましたが(==;)
なぜか混ざるキンタローグと五輪転生炎(==;)
ヤマトの焼き効果などうまくやれば勝ててたのでは?と思えるけど
ジャスティスだからしょうがない
そして黒皇機獣ダークネス・グリフォンはジャスティスからのプレゼントというオチで、
ナインテイルは泣いて良いね(==;)
黒皇機獣ダークネス・グリフォン
スピリット
8(4)/白/機獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット2体までを手札に戻す。
【連鎖:条件《紫シンボル》】
(自分の紫シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[紫]:自分はデッキから2枚ドローする。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
【連鎖:条件《紫シンボル》】
[紫]:相手のスピリットのコア2個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:白
合体してしまえばやはり毎ターン回復はやはり強いですね(==;)
最低限重装甲/装甲緑は欲しいのでメガバイソンやミッサンが候補でしょうか
意外とこのままネガナインVSアークのバトルは無いのかな?(==;)
次回はブラウVSアマレロさん
余談ですが
新OP CLUTCHOの「Billy Billy」のCDが発売中です
CDのみの通常盤とBilly Billy (Music Clip) DVD付きの初回生産限定盤があります
Billy Billy (Music Clip) の内容はYouTubeなどでも見れますが(==;)
かにの個人的な感想では
「水か汗まみれで演奏するメンバー(男)」「スパナを持ったギャルが暑がってジャージから水着に脱衣」という
ソードアイズOPにある爽快感や駆け抜ける感じのさわやか成分は0です(==;)
そして途中に何度も出てくる「厚切りステーキの焼けるシーン」の為、妙に暑苦しく感じます(==;)
男→女→ステーキがエンドレスワルツを始めるので、
演奏やギャルのシーンにでるスチームなどが全て、
焼き肉の蒸発した油分に見えてしまい胸焼けがしそうなプロモに仕上がってますorz
BBQしながら演奏してる感じにしたかったのか?
歌はいいんですけどねー(==;)
『Billy Billyに破いた地図が~』の歌詞のシーンで敗れるのは、ギャルのシャツですし(==;)
1番は『銀色の飛行船』ではなく『あの飛行船』(==;)
銀色は最終サビ時のみですね
ためしにさがして見てください
前OP時にも思いましたが、歌詞の1番と2番を合体短縮したのが『バトスピのOP』なので(==;)
OP仕様の短縮版も入れてくださいよorz
って事ですね(==;)
もしくはちゃんとサントラ出してくださいorz
覇王編は出なかったので、激覇+ブレイヴ時と同じく『覇王+ソードアイズ』で出るのかもしれませんが(==;)
ではぎっちょんv(==)v
スポンサーサイト