北九州(・∀・)キター
おはようございます
かにです
西日本国際展示場にとうちゃくしました
・
・
・
・
・
誰もいない
開館は7:30からのようです
そして 開館し入場開始しましたー
取り敢えず初期卓には座れそう
だけど 待ち時間なげー。+゚(*ノ∀`)
会場での、かにの特徴は
アルペジオのグレーのサコッシュバックを持っています
絵柄は「金剛」です
会場には、鳥海有閑倶楽部のトリィさんや騎龍零さんも来られているようです
昨年にくらべて参加人数は少ないようです
やはりアルティメットの影響ですかねー
会場でかにを見つけてくれたスタンダードの子もいるようです(≧▽≦)
とりあえず初期卓にすわれましたー
がんばってみます(≧▽≦)
かにの本気の闘いがはじまります
あぼーん
一回目 白紫で同色対決でまけましたorz
やっぱり紫が多いようです
デッキを青白にへんこう
白紫に勝ち
レオレオにかち
ぬるぬるにまける
水道工場したら紫にサレンダーされかち
三勝でLv2へ
アルティメット緑にまける
紫に勝つ
赤むらさきにかつ
Lv3へ
紫に勝つ
赤ノヴァに負ける
8勝8人も決まる
知人から限定パックが完売しているという情報をもらう(==;)
ありえないorz
白紫にサレンダーされる
とりあえず7勝して、昼休みへ
甥っ子は5勝していましたが、やはり白紫がスタンダードでも多いそうでした
販売所を覗くとリミテッドパックも限定スリーブも売り切れているという状態でした(==;)
ヤフオクで調べると3ぱっくで1980円で転売されているしまつで(==;)
ぼったくりだ(==;)
昼休み明け、一般参加もはじまりLV1の人数も多く、
今回の記念品で7勝5勝の上位賞景品に魅力を感じない一方で・・・
リアルマネー投入で
ソルトのピザダーツをやる
ルール的は8等分された中の3箇所に矢を3本中2本当てるというもの・・・
あたらない(==;)あたれば3勝券+1勝券、はずれても1勝券
10回ほどやったが、3勝券GETならずorz
ボール蹴りをやる
9等分されたゴールに1・2・3の数字があり合計で5以上になれば3勝券+1勝券・はずれれば1勝券
ボールがぬいぐるみで思うように飛ばない(==;)
こちらも10回ほどやって3勝券3枚、1勝利券10枚
その後、カップ決勝リーグの観戦などもしましたが(==;)
ものの見事に『白紫』ばかり(==;)
結局、分回った人が勝ちましたという状況ですね
ボーンダイルからの高軽減でスピリットを出してはバウンスし、
ザグナやガルダなど専用ブレイヴをつけての合体アタックがあり
大型が出る前に即効で勝負がきまるパターンが多かったです
結局
甥っ子とあわせて、
スリーブ2個
ボンバーハンマー9枚
マジカルハンマー3枚
ブーブートラップ2枚
れっつクッキング5枚
ヒートアンドクール5枚
位もらって帰りました
多かった『白紫』系は
オーソドックスな
3 ソードール
3 ボーン・ダイル
3 ジャコウ・キャット
3 ネガ・テュポーン
2 黒皇機獣ダークネス・グリフォン
2 冥府三巨頭ザンデ・ミリオン
3 スカル・ガルダ
3 ザグナ・オリックス
3 旅団の摩天楼
3 水銀界に浮かぶ工場島
2 双翼乱舞
3 絶甲氷盾
3 ドリームネビュラ
こんな感じのデッキに数枚+した感じ
ボーンダイルからの軽減の多さで一気に並ぶと3・4ターンで決着もありえる感じ
『ミラーマッチになったらどうするよ?』ってのがやはり課題だと思います
後、紫は
バットナイト採用などの紫電のゼロっぽいU・ベルぜビート採用の無魔ザンデ系?
バッドナイト
U・ベルぜビート
ザンデ・ミリオン
ナイトメア
ソウルホース
ボーントプス
なんか採用している感じでした
このタイプは『永遠なる水道橋』配置するとかなりつらいようです
赤デッキはU・ノヴァの採用が目立ちました
やはり召喚時トリガーでのライフ回復は強力で
紅炎竜ヒノコなどもドローなどで活躍していました
緑白速攻系ではツルギムカデ が加わり
植えたコアで双銃機神ディルム・ダイナに巨蟹星鎧ブレイヴキャンサーが合体して襲ってきたり(==;)
03のカードも採用率は低くは無かったですね
白紫は今後どのように対策されて行くのか気になりますね
初期展開の元であるボーンダイルなどが規制されるとかありえるのか?
されたとしても摩天楼+ソードールでどうにかなるし(==;)
ループというわけではないので規制はされないとは思うけど
しばらくは白紫が環境を席巻する感じですね
かにです
西日本国際展示場にとうちゃくしました
・
・
・
・
・
誰もいない
開館は7:30からのようです
そして 開館し入場開始しましたー
取り敢えず初期卓には座れそう
だけど 待ち時間なげー。+゚(*ノ∀`)
会場での、かにの特徴は
アルペジオのグレーのサコッシュバックを持っています
絵柄は「金剛」です
会場には、鳥海有閑倶楽部のトリィさんや騎龍零さんも来られているようです
昨年にくらべて参加人数は少ないようです
やはりアルティメットの影響ですかねー
会場でかにを見つけてくれたスタンダードの子もいるようです(≧▽≦)
とりあえず初期卓にすわれましたー
がんばってみます(≧▽≦)
かにの本気の闘いがはじまります
あぼーん
一回目 白紫で同色対決でまけましたorz
やっぱり紫が多いようです
デッキを青白にへんこう
白紫に勝ち
レオレオにかち
ぬるぬるにまける
水道工場したら紫にサレンダーされかち
三勝でLv2へ
アルティメット緑にまける
紫に勝つ
赤むらさきにかつ
Lv3へ
紫に勝つ
赤ノヴァに負ける
8勝8人も決まる
知人から限定パックが完売しているという情報をもらう(==;)
ありえないorz
白紫にサレンダーされる
とりあえず7勝して、昼休みへ
甥っ子は5勝していましたが、やはり白紫がスタンダードでも多いそうでした
販売所を覗くとリミテッドパックも限定スリーブも売り切れているという状態でした(==;)
ヤフオクで調べると3ぱっくで1980円で転売されているしまつで(==;)
ぼったくりだ(==;)
昼休み明け、一般参加もはじまりLV1の人数も多く、
今回の記念品で7勝5勝の上位賞景品に魅力を感じない一方で・・・
リアルマネー投入で
ソルトのピザダーツをやる
ルール的は8等分された中の3箇所に矢を3本中2本当てるというもの・・・
あたらない(==;)あたれば3勝券+1勝券、はずれても1勝券
10回ほどやったが、3勝券GETならずorz
ボール蹴りをやる
9等分されたゴールに1・2・3の数字があり合計で5以上になれば3勝券+1勝券・はずれれば1勝券
ボールがぬいぐるみで思うように飛ばない(==;)
こちらも10回ほどやって3勝券3枚、1勝利券10枚
その後、カップ決勝リーグの観戦などもしましたが(==;)
ものの見事に『白紫』ばかり(==;)
結局、分回った人が勝ちましたという状況ですね
ボーンダイルからの高軽減でスピリットを出してはバウンスし、
ザグナやガルダなど専用ブレイヴをつけての合体アタックがあり
大型が出る前に即効で勝負がきまるパターンが多かったです
結局
甥っ子とあわせて、
スリーブ2個
ボンバーハンマー9枚
マジカルハンマー3枚
ブーブートラップ2枚
れっつクッキング5枚
ヒートアンドクール5枚
位もらって帰りました
多かった『白紫』系は
オーソドックスな
3 ソードール
3 ボーン・ダイル
3 ジャコウ・キャット
3 ネガ・テュポーン
2 黒皇機獣ダークネス・グリフォン
2 冥府三巨頭ザンデ・ミリオン
3 スカル・ガルダ
3 ザグナ・オリックス
3 旅団の摩天楼
3 水銀界に浮かぶ工場島
2 双翼乱舞
3 絶甲氷盾
3 ドリームネビュラ
こんな感じのデッキに数枚+した感じ
ボーンダイルからの軽減の多さで一気に並ぶと3・4ターンで決着もありえる感じ
『ミラーマッチになったらどうするよ?』ってのがやはり課題だと思います
後、紫は
バットナイト採用などの紫電のゼロっぽいU・ベルぜビート採用の無魔ザンデ系?
バッドナイト
U・ベルぜビート
ザンデ・ミリオン
ナイトメア
ソウルホース
ボーントプス
なんか採用している感じでした
このタイプは『永遠なる水道橋』配置するとかなりつらいようです
赤デッキはU・ノヴァの採用が目立ちました
やはり召喚時トリガーでのライフ回復は強力で
紅炎竜ヒノコなどもドローなどで活躍していました
緑白速攻系ではツルギムカデ が加わり
植えたコアで双銃機神ディルム・ダイナに巨蟹星鎧ブレイヴキャンサーが合体して襲ってきたり(==;)
03のカードも採用率は低くは無かったですね
白紫は今後どのように対策されて行くのか気になりますね
初期展開の元であるボーンダイルなどが規制されるとかありえるのか?
されたとしても摩天楼+ソードールでどうにかなるし(==;)
ループというわけではないので規制はされないとは思うけど
しばらくは白紫が環境を席巻する感じですね
スポンサーサイト